2023年2月26日 / 最終更新日 : 2023年2月26日 高橋文樹 一般会員 藤田 雅矢(ふじた まさや)Masaya Fujita 1961年 京都市生まれ。京都大学農学部卒、農学博士。 1995年、第7回日本ファンタジーノベル大賞優秀賞受賞。著書に『植物標本集(ハーバリウム)』『クサヨミ』『星の綿毛』、絵本『つきとうばん』などのほか、園芸書『捨てる […]
2023年2月25日 / 最終更新日 : 2023年2月25日 高橋文樹 一般会員 村田 基(むらた もとい)Motoi Murata 1950年、京都市生まれ。 1986年に「SFマガジン」に短編「山の家」を発表してデビュー。主にSF、ホラーを執筆。 初めての長編『フェミニズムの帝国』は、男女の立場が逆転した未来社会を描いたフェミニズムSFだが、男性編 […]
2023年2月25日 / 最終更新日 : 2024年9月14日 高橋文樹 一般会員 秋永 真琴(あきなが まこと)Makoto Akinaga 作家。北海道在住。2009年『眠り王子と幻書の乙女』でデビュー。その後『ワンド オブ フォーチュン』『怪物館の管理人』などのファンタジー小説を発表する。2017年『行き先は特異点 年刊日本SF傑作選』に『古本屋の少女』収 […]
2023年2月25日 / 最終更新日 : 2023年7月15日 高橋文樹 一般会員 伊野 隆之(いの たかゆき)Takayuki Ino 小説家、「SF Prologue Wave」編集委員。『樹環惑星 ―ダイビング・オパリア―』(応募時タイトルは、「森の言葉/森への飛翔」)で第11回日本SF新人賞を受賞。同作は徳間文庫より刊行。最新作は、『ザイオン・イン […]
2023年2月24日 / 最終更新日 : 2023年4月17日 高橋文樹 一般会員 矢崎 存美(やざき ありみ)Arimi Yazaki 12月12日、埼玉県東松山市生まれの小説家。現在、東京都在住。 1989年、『ありのままなら純情ボーイ』(MOE出版)でデビュー。ファンタジー、ホラー、お笑いなどを主に執筆。 代表作は、動いてしゃべって料理をするピンクの […]
2023年2月24日 / 最終更新日 : 2023年5月26日 高橋文樹 一般会員 白井 弓子(しらい ゆみこ)Yumiko Shirai 漫画家。1967年生まれ、愛媛県出身大阪在住。 10代から同人誌即売会を中心にSFファンタジーマンガを発表。 2007年に同人誌で発表した伝記ファンタジーマンガ『天顕祭』が第11回文化庁メディア芸術祭マンガ部門にて奨励賞 […]
2023年2月23日 / 最終更新日 : 2023年4月17日 高橋文樹 一般会員 蝉川 夏哉(せみかわ なつや)Natsuya Semikawa ライトノベル作家。1983年大阪府生まれ。大阪市立大学文学部卒。 会社勤めの傍ら小説投稿サイトに小説を投稿し、2012年にアルファポリスよりデビュー。第2回なろうコン大賞(現ネット小説大賞)にて『異世界居酒屋「のぶ」』が […]
2023年2月23日 / 最終更新日 : 2023年2月23日 高橋文樹 一般会員 篠崎 砂美(しのさき さみ)Sami Shinosaki 1960年生まれ。大阪芸大卒業後、当時のパソコン通信上で小説やゲームを公開。1992年スニーカー文庫から小説家としてデビュー。ネットを経てプロデビューした世代としては最初期に当たる。 ファンタジーからロボット物まで幅 […]
2023年2月18日 / 最終更新日 : 2023年4月17日 高橋文樹 一般会員 石和 義之(いしわ よしゆき)Yoshiyuki Ishiwa 1962年生れ。小学生の時(昭和)、『夏の扉』(ハインライン)や『海底二万里』(ベルヌ)の子供向けリライト版を読んで、SFに目覚める。その後、小松左京、平井和正、筒井康隆などの昭和SFに熱中。もうどうしようもなく、「昭和 […]
2023年2月17日 / 最終更新日 : 2023年4月20日 高橋文樹 一般会員 久永 実木彦(ひさなが みきひこ)Mikihiko Hisanaga おおよそ東京都出身。幼年期は福岡県や佐賀県、埼玉県などにも住んでいたらしい。2017年、「七十四秒の旋律と孤独」で第8回創元SF短編賞を受賞しデビュー。同作を表題作とした連作短編集『七十四秒の旋律と孤独』、『紙魚の手帖 […]