日本SF作家クラブは、我が国におけるSF及びファンタジー分野に関する文化及び芸術の振興を目的とした団体です。
その目的に資するための研究と人材育成、講座、講演会、セミナーなどの開催、日本SF大賞の企画・運営、SF及びファンタジー分野に関する文化及び芸術作品の顕彰事業、機関誌その他出版物の刊行等を行っています。

当クラブに関するお問い合わせは、以下のメールアドレスで受け付けております。

publicity@sfwj.jp

また、日本SF作家クラブはソーシャルメディア(SNS)にも公式アカウントを所有しています。それぞれのSNSの活動に関しては、公式アカウントよりご連絡いただけると幸いです。

公式twitterアカウント:日本SF作家クラブ(@sfwj)

日本SF大賞公式twitterアカウント:SF大賞エントリー(@SFawardentry)

Facebook:日本SF作家クラブ

YouTube:日本SF作家クラブ公式チャンネル

pixiv FANBOX:日本SF作家クラブ

よくあるお問い合わせ

入会したい

日本SF作家クラブに入会するには、会員の推薦を受ける必要があります。詳しくは入会の方法をご参照ください。

クラブの活動を支援する賛助会員になりたい

日本SF作家クラブのSF・ファンタジー文化を振興する活動をご支援いただける法人や個人の皆様に、賛助会員としてご参加いただいています。賛助会員に興味をお持ちの方は、publicity@sfwj.jp にご連絡ください。

また、個人の皆様は、pixiv社のFANBOXサイトを通して日本SF作家クラブを支援することも可能です。

所属会員に対し、SFに関する業務(執筆・絵画・翻訳・舞台・作曲・開発・研究・編集・批評・講演・その他)の依頼を行いたい

当クラブは会員のエージェント業務を行っていませんので、可能であれば会員に直接ご連絡ください。もしも連絡先がわからない場合には、当クラブの事務局から会員に連絡して連絡先をお伝えしていいかどうかを確認いたします。

クラブに対し出版企画(作品集等)を提案したい

日本SF作家クラブは、我が国におけるSF及びファンタジー分野における振興を目的とし、様々な機会にSF作品・批評・研究・執筆にかかわる書籍を出版してきました。実績については日本SF作家クラブの業績をご参照ください。

クラブ・会員に対し企画(イベント・コンテスト・広報・監修・SFプロトタイピング等)を依頼したい

日本SF作家クラブは、SF及びファンタジー分野の文化・芸術振興のためのコンテスト開催、講演、サイン会等のイベント、企業や団体の活動に対してこれまで多くの協力を行ってきました。SFと科学技術・イノベーションには多くの関係があり、これまでもSFに関する知見の提供や監修、イベントや企画への協力を行ってまいりました(日本SF作家クラブの業績もご参照ください)。

日本SF作家クラブは、特定の商品の宣伝は行いません。そのため現在、もし企業・団体の広報に際し、SFに関する知見をクラブが提供する場合は、検討の上、クラブとしての貢献範囲を明記していただく方針を取っています。また、クラブ主体でSFプロトタイピングを実施したことはありません。

もちろんこれは、所属会員が企業の広報に関わったり、SFプロトタイピングに関わることを抑制するものではありません(クラブ会員で企業企画に関わったり、SFプロトタイピングのファシリテーションを行っている方は複数おられます)。こうした企画の依頼について、会員同意の上でクラブから会員におつなぎした前例もあります。

以上を踏まえ、企画(イベント・広報・SFプロトタイピング等)についてクラブとの共催や協力等を企画されている方は、ご連絡いただけましたら、内容を検討し、お見積りの上、適宜、アドバイス等を行います。
また、上記イベント・企画・プロトタイピングについて、クラブではなく会員への依頼がある方は、お問い合わせいただけましたら、会員へおつなぎします。もちろん、クラブを介さず、会員に対し直接ご連絡いただいても構いません。

クラブへの取材を行いたい

日本SF作家クラブの活動の取材については、対応可能なものについて、検討の上お引き受けします。理事会声明やクラブ声明などは、基本的に、各声明の文面が公的な発表になります。
当クラブは会員のエージェント業務を行っていませんので、できれば会員に直接お問い合わせください。なお、会員の連絡先がわからない場合に取材を行いたい場合には、事務局で検討した上で会員に連絡いたします。

その他、会員に関する問い合わせを行いたい

日本SF作家クラブは会員のエージェント業務を行っておりません。会員の業績・発表・発言等について直接把握しておらず、また、行動規範(https://sfwj.jp/code-of-conduct/)を越える指摘や制限を会員に行うこともありません。会員の活動についておたずねしたい場合には、会員に直接お問い合わせください。

また、会員への書籍をはじめとする贈り物のための住所などの問い合わせや、会員への伝言についてもお受けできません。献本、寄贈などの送り先については、会員に、または会員のエージェントに直接お問い合わせ下さるようお願いいたします。